-
宮崎スイーツ情報♪らふーあを食べてみた!これは絶対たべるべき!
最近、家族3人で『スイーツを食べよう!』と出かけることが多くなってきました♪ やっぱ、糖分はサイコーです(*´ω`*) 今回は、宮崎市昭栄町の【らふーあ】さんにGO!しましたよ★ オープン前から楽しみにしていたので食べるときはワクワクしちゃいました! ... -
手作りバターの作り方を紹介♪ペットボトルと生クリームで安くバターが手に入る節約術!
ガトーショコラを食べたい!と海男さんからリクエストされたので作ることにしました! 材料を買いに行くと、ちょうど無塩バターが売り切れ状態(;゚Д゚) こうなりゃ手作りするしかない!ってことで【お得♪節約♪手作りバター】に挑戦することになりました~!... -
【もぐら対策の最終手段】庭の畑に『波板』で壁を作ることにしたっ!!
もぐらに庭の畑を荒らされて困ったサンになったことがあるモモです! 3年前に『もぐらパニック』を畑や家の周りに埋めて、もぐら対策をしました。 くわしくは、こちら≫庭の小さい畑にもぐら穴が出現!野菜を守るためにもぐらはお引越し!をチェック♪ もし... -
【子供の水筒選び】小学生の女の子が選んだ小さめワンタッチ水筒♪
夏も近づいてくると必須アイテムとなる【水筒】の出番が増えてきますね。 1リットルタイプの水筒を肩にかけて小学校へ登校する娘のうさちゃんは、水筒が大きいので半分しか水を入れません。 そして、半分しか入れていないのに全部を飲まずに学校から帰って... -
やってきました!!春の楽しみ★宮崎の潮干狩り2021★
春になると、潮干狩りに行きたくてウズウズするモモです(*´▽`*) 毎年、ゴールデンウィークごろに宮崎市内の海へ潮干狩りに家族で行っています。 今年も行ってきました!! 楽しかった!! 美味しかった!! また来年も採るぞー♪ 2021年の潮干狩りについて... -
【初給料の使い道】私は家族へのプレゼントでした!今の使い道ベスト3とは?
4月になり新入社員の方をあちこちで見かけます。 そんな姿を見ていると、私も働き始めたころを思い出しちゃいました。 そして『初給料って何に使ったかな?』とふと思い考えてみたのです(;´∀`) さかのぼること20年前!うわぁ・・・かなり昔だぁ・・・ そ... -
高千穂神社を実際に参拝した様子や御朱印の受け取り、アクセス方法などを紹介
高千穂観光といえばパワースポット巡り! その中でも一番の人気パワースポットいえば高千穂神社です。 本記事ではそんな大人気の高千穂神社に実際に参拝した様子を紹介していきたいと思います。 [box05 title="こんなあなたにお勧めの記事です"] 高千穂町... -
高千穂峡の遊歩道を徹底散策!大橋駐車場(無料)からのアクセス方法や詳細を解説!
観光地として毎年多くの観光客で賑わう、神が住まう町“高千穂”は神秘的で幻想的な大自然が魅力の一つです。 中でも一番の名所は国の名勝・天然記念物にもなっている「高千穂峡」です。 その昔阿蘇山から噴出した溶岩流が五ヶ瀬川を通ることによって急速に... -
【国見ケ丘展望台】の雲海が息を呑むほどの絶景!時期や時間、アクセス方法を詳しく解説!
“神の住まう街”として有名な宮崎県高千穂町には全国的にも有名な雲海絶景ポイントがあります。 それは“国見ケ丘展望台”です。 本記事ではそんな全国的にも有名な雲海スポット“国見ケ丘展望台”について、雲海の発生時期や時間、アクセス方法などを詳しく解... -
観音池公園のオートキャンプ場はファミリーキャンプにとってもおすすめ!
宮崎県のオートキャンプ場の中でも、ファミリーキャンプにおすすめのオートキャンプ場は「観音池公園オートキャンプ場」です。 観音池公園オートキャンプ場はとても広く設備の整ったオートキャンプ場です。 さらに、キャンプ場の隣には子供に大人気の大型... -
【観音さくらの里】は観音池公園内にある温泉施設!美肌の湯で女性に大人気!
宮崎県都城市にある観音池公園は子供も大人も楽しめる公園ですが、公園内にはなんと温泉施設も併設されています。 温泉施設の名前は「観音さくらの里」です。 公園でたくさん遊んで汗をかいたら温泉でさっぱりできるなんて最高ですね♪ ということで、観音... -
観音池公園は家族連れにおすすめ!大人気のロングスライダーに乗ってみた
宮崎県には大きな遊具のある公園はたくさんありますが中でも都城市にある【観音池公園】はいろいろな施設が併設された大型複合公園です。 大型コンビネーション遊具にロングスライダー、プール、キャンプ場、温泉など色々な施設があります。 本記事では観...
Scroll