春になると、潮干狩りに行きたくてウズウズするモモです(*´▽`*)
毎年、ゴールデンウィークごろに宮崎市内の海へ潮干狩りに家族で行っています。
今年も行ってきました!!
楽しかった!!
美味しかった!!
また来年も採るぞー♪
2021年の潮干狩りについて報告しまーす(^_-)-☆
宮崎市で潮干狩り★2021★
まずは、今年の収穫結果から発表しちゃいます!!
なんと今年は、1日で約50個収穫できました~!(^^)!
海男さんと、私と、娘のウサちゃんの3人で頑張って収穫しました。
潮干狩り、楽しすぎる~♪
潮干狩りを楽しむために!たくさん採るために!潮干狩りに行くときに、持っていくものを紹介しま~す。
潮干狩りにあると便利な道具
まず、かごです!(^^)!
今回、初めて購入して持っていきました。
道具も入れれて、持ち運びしやすく、海に置いて採れた貝を入れることができます。
これは、良い買い物でした♪
次に、スコップと熊手です。
どちらも100均で購入して、かなり年季が入っていますね(;^ω^)
熊手で砂をかいていると『カチン』と貝に当たる感触が伝わってきます!
これも楽しいんですよね★
そして、大きなスコップです。
大きなスコップで、砂をガッツリ掘って、かごに入れます。
そして、砂金を探すかのように、砂をかごから落としながら貝を探します。
この方法は、かなり体力が必要です!
だって砂が重いから・・・。かごを揺らして貝を探すって、腕がヤバいです!!
でも、貝のコロニーに当たればザックザクです♪
わたしたちファミリーは、貝がたくさんいる場所を『コロニー』と呼んでいます(*´▽`*)
こっちに、コロニーあるよ~!来て~!
といった感じに使ってます★
最後に、網も持っていきます。
ファミリーで固まって潮干狩りするはずもないので、離れる人は網を持っていきます。
そして、すべてを入れた状態で潮干狩りに出発します!
ちなみに私の服装は、濡れてもOKな短パンとトレーナーでした。
娘のウサちゃんは、水着です★
こどもは泳ぐ勢いで潮干狩りするので、水着と着替えは必須アイテムですね!
♪去年まで、使っていた潮干狩り道具も紹介♪
基本的には変わりません。
でも、かごが違いますね~!
あのかごは、持ち手がないので重労働です!!!
まぁ、もともとザルとしての使用用途ではないんですけどね(;´∀`)
一昨年の収穫も見せちゃいます♪
直接、貝をおけに入れて砂抜きしているので、貝が吐いた砂をまた吸ったりしていたと思います。
断然、いまの方が砂抜きしやすいので『ザル』は、おすすめですよ!
潮干狩りでゲットした貝の砂抜きをしよう!
今回の潮干狩りは、できるだけ大きな貝だけを収穫しようと頑張ってみました♪
手のひらに乗せても大きいのが分かる~!!
美味しそう(*´▽`*)
まずは貝をガシガシと洗いました!
大きいと洗いやすいので良い!!
さて、砂抜きには『3%濃度の塩水』が必要になります。
簡単に塩水を作る方法がネットに乗っていたので、即実行しました!
2リットルのペットボトルの水と、そのキャップに8杯の塩を入れて混ぜる!
これで『3%濃度の塩水』の出来上がり(^_-)-☆
さっそく、黒いバケツに『3%濃度の塩水』を作っていきます。
バケツが大きいので水は4リットル用意しました。
塩もキャップ16杯だから、てんこもり!!
塩を入れて、よーく混ぜて混ぜて混ぜて。
娘のウサちゃんが味見をすると、
しょっぱいー!
とのこと(*´ω`*)そりゃそうだ!
そして、このバケツの中に、かごごと貝を入れます。
かごの隙間から吐いた砂がバケツに落ちて、貝がその砂を吸うのを防ぎます。
そっと、バケツにふたをして一晩寝かせてあげましょう!
次の日に、かごを上げて確認すると、、、大量の砂!!
ネットでは砂抜き1時間♪とか書いてたけど、新しい『3%濃度の塩水』に変えてもう一晩から二晩くらい砂抜きしました。
そして、最後に塩抜きです。
かごごと塩水から上げて、そのまま3時間くらい放置します。
すると海水をはいて、料理をしても塩辛くなく美味しくなります!(^^)!
食べて美味しい!採って楽しい!来年の潮干狩りも楽しみすぎる!
さてさて、頑張って収穫した貝たちはパスタで戴きました★
でも、この写真は一昨年の潮干狩りで作ったパスタです。
写真が縦長っ!アップすぎっ!見にくいっ!でも美味しいですっ!
去年も今年も、パスタを撮り忘れてパクパク食べちゃいました(;´∀`)ふふ
てか、ほんとに貝は美味しいっ!!
また来年の潮干狩りが楽しみだなぁ~♪
コメント